161件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟県議会 2021-12-07 12月07日-一般質問-04号

これは、日本海経済圏構想華やかなりし頃からの構想と理解しております。 そこで、第1の質問でありますが、県には日本海横断航路の苦い経験がありますが、この反省の上に外国貿易航路誘致にいかなる展望を描いているかお伺いするとともに、現在の進捗状況知事にお伺いいたします。 平成23年11月、新潟港は日本海側拠点港に選ばれ、特に伏木富山港ほか3港とともに総合的拠点港に選定されております。 

宮城県議会 2018-09-01 10月03日-06号

そもそも石巻酒田道路は当初から環太平洋経済圏と環日本海経済圏を結ぶ重要物流道路としての機能と、災害時の相互支援道路としての役割を果たす目的を持ち、長年要望活動を続けてきたことは御存じのとおりであります。このたび石巻から山形方向に向かって十キロメートルの調査費用がつき、悲願達成に一筋の光明が見えてきたところであります。

長崎県議会 2017-06-27 06月27日-04号

日韓トンネル始発点とする高速鉄道やハイウェイが中国ロシアに延伸するにつれて、環東海経済圏や環日本海経済圏が形成されていく可能性があります。 また、日韓トンネルに併設されるパイプライン等高圧送電線によってシベリア産の天然ガス輸入ですとか、電力の多国間融通が可能となり、エネルギー産業発展も期待をされるわけであります。 

宮城県議会 2016-09-01 09月30日-07号

またこの道路は、国際拠点港湾仙台塩釜石巻港区と重要港湾酒田港を結びつけ、環太平洋経済圏と環日本海経済圏を結ぶ、国際的な物流の大動脈を形成し、東北地方産業経済観光発展に大きく資するものと言われている中で、石巻女川インターチェンジからのルートを予定されていますが、この際県としても、防災道路の観点からも仙台塩釜石巻港区からのアクセス道路調査を国とあわせて同時に進めていくべきと思いますが、伺います

鳥取県議会 2016-05-01 平成28年5月定例会(第5号) 本文

今、地方創生が国を挙げて進められていますが、鳥取県には2つの空港国際港湾があり、環日本海経済圏ゲートウェイとして高いポテンシャルを有しています。地域創生の中でもう一度リスク分散型の国土形成という視野を加味するべきだと思います。  具体的には積極的に中央官庁研究機関企業データセンターなどの県内誘致県内産業の育成を進めていただきたいと思います。

富山県議会 2012-06-01 平成24年6月予算特別委員会

今月1日、環日本海経済圏発展に御尽力されました前衆議院議員橘康太郎先生が御逝去されました。深く哀悼の意を表しますとともに、謹んで御冥福をお祈りしたいと思います。  私は、微力でありますが先生の御遺志を引き継ぎ、環日本海経済圏発展を願って、以下、外航クルーズ船の寄港について質問いたします。  

鳥取県議会 2010-02-01 平成22年2月定例会(第12号) 本文

今後の世界経済成長センターと言われるアジア経済を見据え、DBSクルーズの就航に伴って関西経済圏対岸諸国経済圏のマッチングをさせ、鳥取県が環日本海経済圏センターを目指すという平井知事戦略的取り組みは、ぜひ成功させたいものです。  次に、経済成長戦略では日本物づくりの原点に立ち返り、太陽光発電次世代LED開発促進次世代液晶クラスター形成など、技術革新による下請企業からの脱出。

京都府議会 2009-11-01 平成21年商工労働観光常任委員会11月定例会1日目 本文

また、来年春、京都舞鶴港の国際埠頭が完成するわけでございますけれども、環日本海経済圏というのが一層進展するのは確実でございますので、それを見据えた京都舞鶴港の活用方策を考えていこうということでございます。  1-27から1-32ページまで、主要な課題と方向を書かせていただいております。  

鳥取県議会 2009-09-01 平成21年9月定例会(第2号) 本文

平井知事の懸命な努力のかいあって環日本海経済圏構築への第一歩を踏み出したわけですから、それもそのはずだと思いました。しかし、折しも国際的に経済環境が厳しい時期の船出であり、その上、初入港近くまで運航日や運賃が不透明であったため取り組みがおくれ、今も鳥取県庁地元経済界を挙げて持続可能な貨客の輸送を目指して努力せざるを得ない状況にあります。

岐阜県議会 2009-06-01 07月01日-02号

東海北陸自動車道は、県内観光振興に大きな役割を果たすだけでなく、環太平洋経済圏と環日本海経済圏を直結することにより、中部圏一体的発展を図る骨格的交通網として非常に重要な路線であります。この七月には郡上八幡インターからぎふ大和インター間の四車線化が完成をし、これにより白鳥インター以南の四車線化が完成する見込みとなりました。

岐阜県議会 2009-02-01 03月11日-02号

昨年の東海北陸自動車道全線開通は、環太平洋経済圏と環日本海経済圏を直結するものとなり、地域に与える影響ははかり知れないものがあります。道路はネットワークが形成されてこそ、その効果を最大限発揮するものであり、地域活性化に極めて大きな効果をもたらした東海環状自動車道も、東回り区間だけでなく、西回り区間が完成し、文字どおり環状となることで本来の効果が発揮されるものであります。 

岐阜県議会 2008-09-01 10月03日-04号

また、東海地域北陸地域が二時間四十分でつながることによりまして、北陸地域富山空港小松空港伏木富山港などのインフラ理由も容易となり、ロシア韓国を含めた環日本海経済圏にまで交流が拡大することが期待されています。 このように、東海北陸自動車道は岐阜県にとってはまさに大交流時代幕あけになるスケールの大きな道路でございます。

岐阜県議会 2008-09-01 10月01日-02号

去る七月五日には、我々県民の念願であった東海北陸自動車道全線開通がなし遂げられ、これにより環太平洋経済圏と環日本海経済圏が直結されました。開通後の様子を見ますと、周辺の高速道路交通量が二倍以上になり、沿線の高山市や白川村の観光客も大幅に増加するなど、非常に大きな整備効果があることは間違いないと感じております。